
『ほっとステイ』は、首都圏・都心部で生活する皆さんと、農村で生活をする方々の交流を通じて『礼儀作法の大切さ、仕事の大切さ、食の大切さ、自然の大切さ』を学ぶ体験型コンテンツです。
2018年に内閣総理大臣賞を受賞した、上田市武石にある『株式会社信州せいしゅん村』発祥の体験型学習で、お客様としてではなく、家庭に入り込んで、受入家庭ごとの普段の生活と同じ1日を一緒に時間を過ごしていただく中で、楽しむだけではなく、普段と異なる環境の中での学び・発見の機会を提供いたします。
JRやIC等アクセスに恵まれながらも、山に囲まれた自然豊かなちくほくの谷で、『いつもと違う当たり前』を体験してみませんか?
当日の流れ
集合
①開けた場所に集合していただき、スタッフが各バスに乗り込みます。
②6名ほどでグループを組んで、バスで各家庭まで送迎をし、グループごとに降ろします。
そこで、当日の概要・注意点を車内で説明しながら、各家庭に向かいます。


各家庭で農村体験
家庭ごとに『あたりまえ』の日常は異なります。
農業・陶芸・畜産・料理・掃除・草刈り・散歩・染物・工芸等、生活の在り方は様々です。
③バスで各家庭をめぐり各グループをピックアップ
④解散
ご留意いただきたい事項(団体様向け)
〇学習旅行で貸切バスでお越しの場合、体験者の各家庭への送迎はお越しいただいたバスを活用させていただきます。
〇お昼をまたぐ場合でも、基本的に各家庭での昼食の提供はございませんので、お弁当をご持参ください。事前にご相談いただければ別料金にて弁当の手配も可能です。
料金
3500円(税別)/人~
時期により多少価格の前後がございます。申し込みの際にご確認ください。